電子カルテの隙間を埋める

ベンダーにお願いしたらお金が掛かるので自分で作成しました

未収金管理について

医事システムの追加機能に未収金管理システムはありますが、ベンダーのは小回りが利かないので未だに院内で開発した未収金管理システムを使い続けています

ベンダー提供の「PC-DASH」は次回予約日、家族の名寄せ、印刷時の督促状編集が行えないので 導入はしたが利用していない

 

同じベンダー系列で

www.csunnet.co.jpが検索できました

「PC-DASH」のかわりに「M-SYSTEM」を導入しようか検討中です 

当院の未収金管理は、ベンダーの督促管理機能(オプション)が無いときから作成し利用していました。

 

主な機能として

・未収明細の一覧出力

・滞納者一覧(未収金合計額、明細件数)出力

・未収明細のコメントでの抽出

・未収明細に次回予約日(次回来院予定日)を付加して出力 などなど

・電話番号で名寄せを行い、同一世帯の患者一覧を表示

SQLで出力しますので、項目、条件はカスタマイズ可能です

 

医事システムのDBから未収金者の情報を取得するので患者入力は不要で、オリジナルのデータは「コメントデータ」のみの運用です

 

医事データを直接参照し未収金者を抽出します

 f:id:syskobo:20170203104757j:plain

滞納者への対応はコメントとして入力します

督促状態は医事システムへ入力し情報の一元管理を行っています

 

 

また、帳票(エクセル、ワードでテンプレート作成)は

・払込取扱票

・督促状1(未収の請求)

・督促状2

・督促状3(催告・法的処置)

・未収管理簿

・債務承認書兼支払確約書

を作成しました

テンプレート形式ですのである程度のカスタマイズは簡単に出来ます

 

f:id:syskobo:20170203105349j:plain